
https://my.matterport.com/show/?m=SZHYPmorEYu

10回目の記念開催となる来年は、12月11日(月)から16日(土)、
昨年と同じ文房堂での開催となります。多くの皆様のご出展、ご来場を
お待ちしております。
これまでの出展一覧は、「展示品一覧表」をクリックしてください。
白堊芸術祭2013
白堊芸術祭2014
白堊芸術祭2015
白堊芸術祭2016
12月14日(水)午後1時30分から「歌の祭り」、
12月15日(木)午後2時から22年卒小川達雄さんの文学講座「宮沢賢治と校歌」、
12月17日(土)午後1時から野口田鶴子さんの花巻市「イーハトーブ賞奨励賞受賞記念「宮沢賢治と五行歌の朗読」(鹿踊りのはじまり)、
同午後2時からは「玉澤健児さんとTheWingsライブ」のイベントがあります。
なお、「もさ踊り」誕生のいきさつを知る小川達雄さんの12月15日の文学講座は、
白堊校の校歌誕生の背景についてのお話で、薩摩琵琶と校歌の関連など
今まで知られなかった貴重な秘話がお伺いできることのことです。
●開催日:2016年11月26日(土)
●集合場所:東武伊勢崎線浅草駅改札口
●集合時間:08:20
●行程:浅草駅発08:40(特急りょうもう5号)
新桐生着10:28
●見学先:大川美術館 (http://okawamuseum.jp/index.php)
学芸員に解説していただきます。
彦部家住宅(http://www.hikobeke.jp/)
岩手県紫波郡彦部のルーツです。
●申込み:11月19日(土)迄に在京白堊会事務局(hakua_office@pmp-jp.com)へ
●その他:在京白堊会非会員の参加も可能です。
10:40頃、大川美術館に直接集合されても構いません。
その場合は、申込み時にお申し出下さい。
なお、特急りょうもう号は全席指定ですので事前購入をお勧めします。
詳細のお問合せは、三浦千波さん(S50)までお願いします。