年次別掲示板投稿状況

在京白堊会関連サイトへの「掲示板投稿のお知らせ」ポータルです。
「年次別集約掲示板 ≫」から年次を選択すると、それぞれの遡上投稿数が増えます。


在京疾風会掲示板への最新投稿


 いずれがアヤメかカキツバタ
  投稿日 New!6月9日(月)14時57分 投稿者 志岐 明
続きを読む
昔はアヤメと言っていたが今は菖蒲が一般的らしい。
杜若(カキツバタ)は異なる種。だけどよく似ているので
見分けるのは難しいらしい。

http://rabotati.jp

▲たたむ  ▲TOP

 菖蒲園
  投稿日 New!6月8日(日)09時48分 投稿者 志岐明
続きを読む
昨土曜日、明治神宮菖蒲園に行ってきた。外国人観客も沢山来ていた。
桜→藤ときて、今は菖蒲が満開。さすが入場料500円取るだけあって、立派なもんです。
それと改めて感動したの森の木がとても豊富。木の年齢も半端ではない。
写真はネットで検索すればいくらでもあります。

今年は、紫陽花はパス。次は蓮の花か? 明治神宮の睡蓮は今が見ごろ。これも良いです。

菖蒲とアヤメ、カキツバタの区別できますか? 私は出来ませんが

http://rabotati.jp

▲たたむ  ▲TOP

 太極拳
  投稿日 New!6月3日(火)13時54分 投稿者 志岐明
続きを読む
豊間根様
ご声援ありがとうございます。

1月前から、太極拳始めました。週二回水金。
朝が早いのは大変です。「春眠暁を覚えず」
呼吸に合わせたゆっくりの動き、これはこれで結構疲れるし役に立つのかも。

村岡雅人さん(超電導の大家)ではないけど「人生一生勉強」ですね。

http://rabotati.jp

▲たたむ  ▲TOP

 世のため人のため
  投稿日 New!6月2日(月)16時14分 投稿者 豊間根則道
続きを読む
志岐さん

理事長になるのも世のため人のためですよ。他に適任者はいないとなればなおさらです。奥様の愚痴にもめげず、頑張って下さい。

▲たたむ  ▲TOP

 管理組合
  投稿日 New!6月1日(日)09時11分 投稿者 志岐明
続きを読む
管理組合の問題は朝日新聞にも何回か取り上げられた。
ちょうど大規模修繕も終わった後だし、今後やるべきことも明確だ。
女房には、なんでそんなもの引受けたと毎日口愚痴を言われるが、
他に適任者はいないと思う。

http://rabotati.jp

▲たたむ  ▲TOP

 理事長
  投稿日 5月28日(水)14時02分 投稿者 豊間根則道
続きを読む
志岐さん 管理組合の理事長に選任されたとのこと、おめでとうございます。これも世のため人のためと思って力を尽くして下さることを期待しています。

そうこうするうちに五月も終わりに近くなりました。早いなぁと思います。一日一日何事もなく平穏に過ぎていくことのありがたさをつくづく思います。

▲たたむ  ▲TOP

 管理組合
  投稿日 5月25日(日)15時36分 投稿者 志岐明
続きを読む
マンションの管理組合の理事長に選ばれてしまいました。
豊間根様も多摩ニュータウンのお住まいとのこと。
そちらの情報も教えて頂ければ参考になります。

志岐

http://rabotati.jp

▲たたむ  ▲TOP

 急に暑くなった
  投稿日 5月21日(水)19時00分 投稿者 豊間根則道
続きを読む
東京は急に暑くなりました。空気も明らかに湿気が多くなって、季節の変化を体をもって感じさせられます。今はTシャツ一枚で過ごしてなお汗ばむほどですが、つい一ヶ月前に着ていたものを考えるとその大きな差に愕然とします。変化が急すぎる。

皆考えていることでしょうが、今からこれでは8月はどうなるのか・・・心配です。

▲たたむ  ▲TOP

 1年8組
  投稿日 5月12日(月)18時36分 投稿者 志岐明
続きを読む
恭さん。お久しぶりです。
雑草もいいですね。道の片隅にひっそり咲くスミレ。めったに見れないれんげの花。河川敷で逞しく咲く菜の花。
腰蓑につかうのはどんな草? 
最近、古代史に凝っていて、世界一古い縄文文化なんてとても面白い。
瓜生先生の古文、もっと勉強しておけば良かったなんて!

志岐

http://rabotati.jp

▲たたむ  ▲TOP

 明日は運動会
  投稿日 5月12日(月)17時31分 投稿者 渡邊 恭
続きを読む
明日は良い天気になるという予報です。
いつもこの頃になると、草の伸びが気になります。そう、●人踊りの腰蓑です。
春先の気温が低めで、草丈は足りるだろうかと心配していましたが、今日歩いたところでは、だいたい間に合う丈に伸びていて、ホッとしました。
もう心配はいらないというのに、自分でも可笑しくなるのですが、つい心配しているのです。
男性の皆さんには忘れられない思い出になっているのでしょうね。
今は女子は白亜幼稚園とかをやっているようですか、そんなのには絶対に出ないという人が多いのでは?
明日は後輩の皆さんには、思い出の一日になりますように。盛会を祈ります。

▲たたむ  ▲TOP
  ▲TOP