PCへのNVMe-SSDの取り付けと設定手順

スロットのないPCへのNVMe-SSDの取り付けと設定手順

1.Storageのパーティション方式は、MBRの世界からGPTの世界へ大変身
2.PCデバイスは、どのようにBootパーティションを辿るか
  NVRAM(不揮発)のエントリーからBoot Managerを探す。
  (bcdedit /enum firmware で定義が見える。例では、MBRやGPTハードの存在定義)
   ファームウェアのブート マネージャー
   ——————————–
   identifier {fwbootmgr}
   displayorder {bootmgr}
    {0210a6f8-841b-11ec-be14-806e6f6e6963}
    {f21ca4b8-83c9-11ec-9e05-806e6f6e6963}
    {338c29dd-8425-11ec-a441-001bdc0fee26}
   timeout 1
 ・MBRは歴史的遺産の方法で、ひたすらドライブの先頭セクターを探している
 ・GPT形式のUEFIだと、FAT32フォーマットのセクターをドライブ内に探す。
  4Kセクターサイズもあるため、最小260MBに及ぶ場合もある。
 ・SATA/AHCIに代わるNVMeプロトコルは、2018年以降の設計ハードでないと
  Firmドライバー未搭載で、ドライブの存在が見えない。
3.旧式マザーボードのNVMeドライブのためのドライバー後付け補給
 ・後付けには、旧式Bootファーム(ROM)への機能追加update と
  エミュレーション型Wrapperソフトの方式があるが、ROM Updateは限定品。
 ・Wrapperでは、フリーソフトのCLOVERが有名だが、USB Bootを標準としており、
  USBメモリの耐久性が心許ない。(USB Bootまでは、ここが参考になる)
4.CLOVERのHDD/SSDドライブへの搭載について
  BCDEDITコマンドで、{bootmgr}へCLOVERを定義する方法で、移行できる。
  CLOVER本体の登録は、EPSパーティションへのドライブレターの割り当て
  (DISKPARTコマンド)と、XCOPY /e コマンドの活用が鍵になる。
  (explorerを管理者モードで起動しても、アクセスはできない。)
5.マルチブートの定義
  すべてBCDEDITコマンドでEPSを保守実施するのが確実である。
  通常許されない、複数のEPSをCLOVERで切り替えながら運用することもできた。
6.コマンド・ログ
  ドライバー搭載とWindows11のマルチブートインストールを実施した実例

カテゴリー: お知らせ パーマリンク

PCへのNVMe-SSDの取り付けと設定手順 への2件のフィードバック

  1. 井口統正 のコメント:

     現在Msi社のH81M-P33というボード上に、M.2 SSDを搭載して、win11を稼働(USBメモリにおいてあるClover経由)させています。おっしゃる通りUSBメモリの耐久性が心配なので、一応USBメモリのコピーは保存してありますが、SSDへCloverを移行できるのであれば、ぜひ移行したいと考えています。しかしながらシロートの悲しさで、移行の仕方がよくわかりません。詳細な手順がわかる場所をご存じなら教えてください(もちろんあなたがご教授くださるなら歓迎です)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です