読売新聞から
国の無形民俗文化財「チャグチャグ馬コ」が11日、岩手県内で繰り広げられ、華やかな装束をまとった馬が鈴の音を響かせながら、滝沢村の蒼前(そうぜん)神社から約15キロ離れた盛岡市の盛岡八幡宮を目指した。
・・・懐かしい伝統の催しは、今でも続けられているのですね。安心です。
投稿検索
2023年9月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 分類
-
最新のタイトル
47つれづれ日記アーカイブ
これなあに?
[暮らし] 90頭の馬が行進 岩手の伝統行事「チャグチャグ馬コ」
岩手県の伝統行事で、国の無形民俗文化財の「チャグチャグ馬コ」が11日あった。華やかな装束で飾られた90頭の馬が、稚児らを乗せ、小雨の中をゆっくりゆっくり練り…
懐かしいな。6月15日と覚えていたのですが、休日にやるようになったのですね。そのほうが絶対いいよね。見に行けるから。
恥ずかしながら、一度もこの目で見たことがないです。京都の三大祭りは何回か見に行ったのに、ふるさとのお祭りを見たことがないとは…。