私も、2年前、ふるさとの釜石への小旅行をしてきました。釜石駅側から見た、かつての製鉄所方面です。製鉄所が栄えていたころ、この写真の正面方向は黒鉛がもうもうとした鉄の塊が聳え立っていました。
出身校の小佐野小学校の現在の姿です。Mannbo君の小川小学校は隣の小学校でした。
小佐野小学校の裏手を流れる甲子川です。解禁になると鮎つりをしました。
生家のあった鵜住居駅付近です。右手の民家あたりに生家がありました。父親は、鵜住居駅勤務の国鉄職員でした。
投稿検索
2023年9月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 分類
-
最新のタイトル
47つれづれ日記アーカイブ
これなあに?
この投稿はoirioでした。
oirio君写真綺麗に出来上がっていますね。
少しだけ嫉妬をしてしまいそうな出来栄えです。
私も今先日の45年振りの釜石旅行を編集中です。
どんな「追憶」に仕上がるか全く手探りの状態ですが
本音のまま書き綴りたいと思います。
自分でもどのように仕上がるか楽しみです。
新日鉄釜石工場の見学に行った時のことを懐かしく思い出しました。