国宝「十一面観音菩薩立像」 向源寺(渡岸寺観音堂)

昨日の読売の朝刊の編集手帳からの抜粋です。
一本の木材から一体の仏像をそのまま彫り出す技法を「一木造り」という。
一木造りの仏像を集めた特別展「仏像 一木にこめられた祈り」がいま、
東京・上野の東京博物館で開かれている。
門外不出といわれた滋賀県・向源寺の国宝「十一面観音菩薩立像」の凛とした気品はどうだろう。
「ほんとうに仏にまみゆるという心地がした」。随筆家の白洲正子さんはかつて、拝観の感銘をそう記した。


昨日、私も初めて対面するや否や、ぼうっと見とれてしまい、しばし身動きができなかった。
優しさに溢れた柔和なお顔と、長身で均整がとれた美しい姿態。
また、羽衣のような天衣の流れが筆舌に尽くせないほど優雅で、うっとりした。
図録で見てから一目拝したいと、長年思っていた観音様と、
同じ空気を吸い、同じ空間に存在している自分。
まさに至福のひとときだった。
数多の人々が私と同様、感動に酔いながら、しばし立ち尽くしていた。
観音様が私の煩悩を洗い清めてくれたのか、今日は身も心も軽やかである。
どうか、できるだけたくさんの子供達にこの崇高な観音様を見せてあげてほしい。
心が癒され、安らぎが得られるのではないだろうか。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です