とにかくまた続けよう

チェオクの剣 ズーット見ていた。
昔の日本の勧善懲悪と似たストーリーではあるが、どこかホットする安心感もある。
今日、久し振りに同期生の講演を聞いた。
彼は同窓生の先輩である宮沢賢治と自分の叔父である、森荘巳池の話をしてくれた。
まさに80年前の宮沢賢治の世界が鎌倉で再現された。
語るとは良い事である。
先輩に宮沢賢治と石川啄木がいる。
菜食主義の宮沢賢治、俗世間の肉も食したそうだ。
借金を繰り返した啄木。
皆それぞれの時代で一生懸命に生きていた。
今、我々は現在を生きている。まさに現在である。
話は戻るがチェオクを愛したチョンサガンを俺は好きである。
人は人を愛していたい。
その人の後ろ姿、本当に忘れる事が出来るのだろうか。
後姿が目に焼きついて、頭から離れない。
そんな苦悩の中だからこそ、だから人として生きていけるのではないかな。
少し森君に刺激を受けたようである。何かを伝えたい気持ちになった。森君有難う。
とりとめのない話、つれづれなる日記また書き綴りたい。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

とにかくまた続けよう への2件のフィードバック

  1. すいめい のコメント:

    森さんの講演のようすが目に見えるように伝わってきます。
    森荘己池氏については、「白亜の先人155人」の59ページに
    「(前略)同校四年の時、宮沢賢治の訪問を受け、以後、賢治歿年まで親交を深めた。(中略)
    賢治が歿した昭和八年には、岩手日報に毎週賢治の作品と関係文集を掲載し続けた。
     昭和十四年には宮沢賢治全集編集のため岩手日報社を退社、昭和十五年一月に全集を刊行した。(後略)」
    と、あります。
    氏の献身的な仕事には本当に頭が下がります。素晴らしい方ですね。
    今後のつれづれ日記、楽しみにしています。

  2. yoko のコメント:

    春の日差しは暖かそうに見えて、でも結構冷たい。
    そんな中、スタートを切るにはエネルギーがいる。
    でもそのスタートがなければ、何も始まらない。
    我が家にもスタートラインに立っている子がいる。
    頑張れ!と応援するだけ。

yoko へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です