必修科目

母校盛岡一高も大変な事になっています。
世界史って必修科目だったかな~?
2003年度第一学年から適用されたようです。
岩手日報
読売新聞
読売新聞10月26日
Mannbo-No5

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

必修科目 への3件のフィードバック

  1. oikawa のコメント:

    今日の昼のNHKニュースを見て、「一高よ、お前もか」と愕然としました。
    高岡南も一高も学校側のうっかりミスなどではありえません。指導要録に虚偽の記載を行っていたわけですから、明らかに確信犯で悪質です。
    学習指導要領に必履修と定められていても、受験に関係のない科目の負担を少しでも減らしてやろうという、一見生徒のためを思っているかのような、浅薄な姿勢にガッカリとしました。「一高よ、お前もか」はそういう意味です。一高には、骨太の進学校であってほしいものです。
    事が明らかになったきっかけは内部告発だそうですから、なんとなく胡散臭いものを感じます。世界史必修の推進役だった木村尚三郎氏が最近死去、学習指導要領改訂の検討が始まり(教育基本法改正の動きに隠れていますが)、日本史を必履修にすべきだという動き・・・。ちょっとうがち過ぎでしょうか。

  2. Mannbo-No5 のコメント:

    どうして岩手県はこんなにひどいのかな?
    全国一位(29校)というとんでもない数字が発表されてとても情けない。
    oikawa君の気持ちよく判ります。
    上記の読売新聞10月26日に詳しく記載されています。

  3. suimei のコメント:

    現在受験生(一浪)の親として複雑な思いです。
    ゆとり教育が始まったのが息子が中学(公立)の時でした。
    学習内容の三割削減で、中学三年の時は授業時間が余って足踏み状態。
    ところが、2003年、公立高校に入った途端に、中学で削減された内容を超特急で終わらせるという具合だったそうです。
    あの時期、この辺の公立高校は大混乱だったようです。
    近隣の公立高校は入学後すぐ、中学の三割削減内容を補う為に一週間の勉強合宿をやったそうです。
    公立高校三年間で学習すべき内容が膨大すぎませんか。
    週休2日制になり授業時間が減っているのに、私達が高校時代の時より数学も化学も内容が多すぎるのに驚いています。
    その上に、ヒアリング対策も受験生の息子には重荷です。
    この際、この問題が起こったきた背景にも、是非、目を向けていただきたいと思います。

Mannbo-No5 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です